2017年7月30日日曜日

2017年7月30日(日) 大分日田市・大鶴サテライト

さて二日目は「大鶴サテライト」に直行します。
ネカフェの畳部屋に寝たらダニかなにかに噛まれたようで、背中と尻がやたら痒い感じですが気にせずにいきましょう。

8時30過ぎには受付を済ませ、マッチング待ち。
8名チームが編成され現場に向かうも、地図が間違っていたため右往左往しながらなんとか到着。
川沿いの住宅ではあるけど、高い場所にあるけれど橋の近くなので川から水が溢れ、さらには裏手の崖が崩れて被災した模様。
裏手から土砂崩れが発生してしまったようです

一部屋の畳と床板を剥がし、床下を見ると水が溜まっています。

幸いコンクリートの基礎なので泥を掻き出すというよりは水を抜く作業。


しかしながらこの狭い空間に8名はいらず、家主さんに言って他の作業にもまわります。
ここは熟練のリーダーとサブリーダーがネズミ部隊となり床下に潜り水気を除去していきます。

既に他の部屋は床下の泥出しを終え消毒もされている場所もあったので、サッシの掃除、庭の整備、側溝掘りなどをやります。




この日も猛暑全国イチの暑さ38℃予想ということで、某国営放送が取材に来ました。家主さんに取材許可を取ろうと担当のディレクターが話をすると、

「私たち、被災してその後の処理でもう身も心も疲れ切ってるんです。頼みの綱は毎日来てくれるボランティアの方だけなんです。私たちより良ければボランティアの方を撮ってほしい」
とのこと。
なんか目頭が熱くなる家主さんの一言でした。頑張らなくては!と力が入ります。

とにかく暑く水を飲んだりする場面や作業の様子などを撮影して帰っていきました。(後ほどN◯K大分放送で流れたようです)










庭は本職の作業員の活躍により見事綺麗にならされます。
(注)あくまでも乗ってるだけです…
土嚢袋もいいつかくんが綺麗に積み上げます。久々のツカミッドには量的に足りませんでしたがゲートくらいに。


2時30分この日の作業終了ですが、まだまだ作業は必要なので継続で。


暑さはありましたが、山間部なので日影に入るとちょっと風もあり、やや涼しかったのかも。


今回の災害はニュースでも流ていましたが上流から材木が流れてきてそれが橋に引っかかり、流が変わり氾濫したということ。


これは行ってみて話を聞いて分かりましたが、日田市の山間部では林業、特に日田杉と呼ばれる杉の伐採が盛んだったようで、その昔、伐採後にまた植林をしたわけですが、杉は根がそれほど深くはらないようで、それが崩れて土砂災害が発生したらしいです。間伐もしっかりとしないせいで中途半端な杉がひしめき合い、地盤がもろくなっているという話です。




本来は洪水を防ぎ、自然のダムとなるはずの森が災害をもたらすことになってしまうという恐ろしい災害でした。


まさか、こんなのどかで、一生災害とは程遠くのんびり暮らしていた場所で被災するとは思っていたなかった。と思われた方々がほとんどだったことでしょう。


店も無い、ただ家々が点在する都会の喧騒からかけ離れた場所が…
と改めて大規模な災害は地震、津波だけでは無いということを思い知らされることになりました。
家に土砂が流れ込み、本来なら大規模なリフォームをせねばならぬ状況下、余生を考えるとリフォームや建て替えるだけのメリットも見当たらず、なんとか綺麗にして住み続けたい。そういう切なる思いを抱えた被災者の方々の姿を見ていると、とにかくなにかせずにはいられなくなる。疲れきった家主さんの表情を見るとこちらも辛くなりました


さて、帰りはボラセンに戻るもダラダラせずにサクッと切り替えます。



昨日と同じKIZAN倶楽部さんにお風呂を借り、サクッと日田市をあとにします。さらば大分。


帰りは1時くらいまでは交替で運転をしていましたが、
「運転が荒い、フラフラしてる…」と指摘され、身の危険を感じたいいつかくんとツッチー氏が代わってくれて(もうお前は運転するな、と言う暗黙のプレッシャーが…)朝7時半。横浜に到着しました。
その後、二人は約2時間掛けてつくばへと帰っていった模様。本当にお疲れ様です。
運転がヘタレで申し訳ないなぁ…と二人には迷惑を掛けてしまいました。


総評としては災害はどのタイミングでどこで発生するかわからないことをまじまじと見せつけられた二日間でした。


なお、日田市のボラセンは大鶴サテライトと合併。こちらは車が無いと行けない場所です(電車も線路がダメになり使えない)
車の方は災害派遣等従事車両証明が発行されるので各自治体に確認後に申請してみてはいかがでしょうか。

本所センター  8件の活動に対し111人
大鶴サテライト 17件の活動に対し217人










N◯K大分のニュースの動画はあげられないので割愛致します

0 件のコメント:

コメントを投稿