2011年9月21日水曜日

2011年9月19日(月・祝)活動報告(亘理郡山元町テラセン)

ゆみぺです。

本日はニヘーさん、イイツカさん、オカベさん、めいけさん、牛乳さん、北くん、

タケミさん、志保さん、ゆみぺの9名とテラセンから派遣された方4名のチーム。

山元町のテラセンに何度も通っているニヘーさんをリーダーにして

テラセンからほど近い山元町山寺字畑合という地区のお宅に派遣されました。

家に行く道が無い。



基礎しか残っていない家を利用して小屋を建てるそうで、

基礎に敷いてある土をならす作業と、

900坪あるという敷地の庭部分の草刈り(草むしり)を依頼されました。


ゴミやガラスの破片などを取り除きながら、

土が足りないので他所からトラックで運ばれてきた土をならしています。


草刈りは奥に見える背の高い草が生えてる部分まで。広すぎる。


初めて使う草刈機の使い方を教わりましたが、すぐに燃料切れであんまり役に立たず。


手作業組の方が早くてきれいでした。

特にめいけさん、オカベさんの動きが素晴らしかったです。


この場所から1km弱の場所に海があります。

砂浜なので津波の被害にあった一帯は砂に覆われていて、

割と簡単に草を抜く事が出来ました。


お昼休憩は家の形が残っているお隣をお借りしました。

朝から小雨が降り続き、海からの風も強くて震えながらの昼食。

ご依頼主はかつて仙台の大学で建築の先生をされていたそうで、

今日のメンバーではタケミさんと志保さんの母校。

タケミさんはご依頼主に教わったことがあるそうです。

それが分かってからは先生風味が増して、建築の構造の話などなさってました。


午後の時間始まってすぐに土ならしは完了。


草刈りはまだまだ。


途中、唯一残っている床板を持ち上げて、それを屋根代わりにして柱を立てて

道具置き場を作りたいというので男性陣が奮闘しました。

タノンティア用語だと「床起こし」とでもいうんですか?リーダーさんやりたいでしょう。


15時の休憩の時にご依頼主から今日はここまでと声がかかって作業終了となりました。

庭の草刈りは3分の1ほど完了。

気分はハイジ。


本日のタノンティアポーズ。

ご依頼主がとても前向きな考え方の人で安心しました。

それにしてもニュースを見ていても、どの自治体もまだ復興計画を出している途中で、

被災者の方にとっては待っている時間がとても長いですね。

今日行った沿岸部は「住職分離」で農地や公園になる計画だそうです。


みなさん、体調崩したりしていませんか?

これから寒くなりそうですね。体調管理にご注意ください。

2011年9月13日火曜日

2011年9月11日(日)活動報告(南三陸町志津川 上山八幡宮)

昨日のジュンヤ先生に続きましてゆみぺです。


本日はチョーさんと濱Dさん(2人は社務所に宿泊)、ニヘーさん、ハルカンノさん、

福原くん、ゆみぺの6名。

1日中曇りで過ごしやすい天気でした。

9月4日以降、南三陸町ボラセンや他団体が毎日作業に入ってくれて、

瓦礫だらけだった住居前の庭、裏庭はたった1週間で見違えるほどきれいになりました。

今日も見る限り30名以上の方が泥かきをしていました。


チョーアニキ率いる他団体の方に泥かきをお任せして、

我々は神社下の家屋の開口部にブルーシートを張る作業を行いました。

窓やドアの寸法を測り、ブルーシートのロールをカットしてシートをタッカーで

外壁もしくは窓枠に止める作業を分担して2時間程で終わらせる事ができました。

そもそも1人では出来ない作業だし、チームワークの良さがもの言う作業でした。



地震のあった14時46分には海に向かって黙祷しました。


1階の家財、瓦礫はもう取り払ってありますが、2階のものは散乱した状態で、

転がっていた時計の針は15時25分頃で止まっていました。



ブルーシート張りが済んだので、

ニヘーさん、濱Dさん、福原くんは裏庭の泥かき、

チョーさんと私は写真や貴重品などの選別、

ハルカンノさんは境内付近の草むしりへそれぞれ分かれて作業しました。


チョーさんが写真、アルバム、はがき、賞状、かばんなど一つ一つ見て、

ご親戚の家のものと他の家のものを分けます。

分けた物は後日、他の家の方が見にきて持ち帰るそうです。

とても骨の折れる作業ですが、「家を流されてしまった方にとっては

どんなものでも大切な思い出の品で、それを見た時にすごく喜んでもらえるから

いいかげんにはできない。」とチョーさんがおっしゃっていました。


家の敷地内(庭、裏庭)の瓦礫撤去・泥かきも境内回りの草むしりもほぼ済んで、

あとは瓦礫や土のう袋をトラックで瓦礫の仮置き場に運び出せば終了でしょうか。

一時はどうなることかと思ったけれど、14日からのお祭りには間に合いそうです。


家屋前の庭の様子 (左)9月11日/(右)8月28日

家屋裏の様子 (左)9月11日/(右)9月4日
家屋裏の庭の様子 (左)9月11日/(右)9月4日

一人でずっと作業していたチョーアニキさん、本当にお疲れさまでした。

チョーさんも、8月末から携わったみなさんも本当にお疲れさまでした。

私たちがこの現場に入る事は今日で最後ですが、

お祭り(神事)が成功する事と、南三陸町が復興に向かって進む事を祈っています。


2011年9月11日日曜日

2011年9月10日(土)活動報告(南三陸町志津川 上山八幡宮)

こんにちは、ジュンヤです。隊長が一時戻りましたのでサテライトでの活動となります。現場に入った皆様、一週間お疲れ様でした。
場所は継続で上山八幡宮。チョーさんのおじ様の神社です。 前回の岡部さんの報告と併せてご覧になってください。

メンバーはニヘーさん、濱Dさん、チョーさん、そしてユミッペさんのお友達のカエさん、なのに、なぜかカヨッペさん。なお、ブログでしか拝見していなかった濱Dさんは実際はイケメンでギャグセンスも素晴らしい方でした。仙台弁も流暢に話されていて驚きです。

自分は一ヶ月前に見た光景とあまりの変わりように今回びっくりしました。到着は10時過ぎでしたが、すでにボラセンの方やその他、30名くらいはいたでしょうか。

サテライトで瓦礫を一つ一つ片付け、軽トラックで運ぶ様子を見ていましたが、これほどまでに片付くとは…きっとタノンティアでも相当片付けた事が伺えました。

今回の仕事は14日に開催される祭りのために神社付近の雑草取りでした。
綺麗な環境でお祭りを迎えたい、と言う思いが伝わり、みんなやる気を出してひたすら草を取ります。

この日は暑いと言えども涼しい風も吹き、真夏に比べると心地よい気候でした。45分やって10分くらいの休憩のペースです。








ビフォー(左)アフター(右)です。雑草は根っこから抜かないといけないので引っこ抜くのに苦戦しました。

階段脇の草もバッチリと綺麗に掃除しました。なお、チョーさんはミミズが大の苦手らしく、ミミズと「○○の○○」はビジュアル的に似ている、と言っていました。あと、こうろぎの巣穴を蟻地獄と勘違いしていたようです。


昼休み、近くの『千葉のり店』にのりを買いに行きました。おめあてのキズノリは売り切れでしたが、しおのりを買い、試食用にと濱Dさんがみんなに振舞ってくれました。韓国ノリほどくどくなく、かすかな塩味がノリの風味にマッチし、これがメチャウマでした。これで熱々のご飯でおむすびを作って巻いたら…さぞおいしいに違いない…


神社から歩いて5分も掛からない場所に仮設で営業中。とっても美味しいノリでした!



午後は池周辺の草取り。ここも草が生い茂っていましたが、人数が多かったのであっという間に終了しました。そして余った時間で家の中の荷物の仕分けでした。作業完了は四時。


チョーさんは、「中身が草だから別にいいんだけど、見るとつい…」といつの間にかプチチョミッドを建設していました。 さすが!今まで培った経験から、細かい気遣いが光ります!頭が下がる思いです。


庭と裏庭も相当綺麗になっています。


最後にしょうえつさんもご一緒に記念撮影です。

濱Dさん、チョーさんはそのまま社務所に泊まり、ニヘーさんは一旦戻って次の日に備えます。
なお、前回の記事の件、今回の参加では配車などで色々とご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。今後ともよろしくお願いします。ちなみに14日のお祭りには取材が来るそうです。素敵なお祭りになることを願っています。

※間違いなどを訂正させて頂きました。すみませんでした。