2012年4月23日月曜日

ボランティア保険について

すみません、活動報告ではないのですが、保険についてです。
加入しましたが、行ってすぐ入れる訳ではないので注意が必要なので載せておきます。
必要ないようでしたら削除しますので言ってください。 mixiの日記にも同じように載せてあります。 今年度(4月以降)災害ボランティアをする場合は、ボランティア保険の加入が必須の場所が増えてきているようです。昨年は石巻の専修大での受付の際に受付用紙に加入の意向を書き、緑の紙をもらい、それで終了でしたが、今年は手続きがちょっと面倒です。

 ①各地区のボランティアセンター(社協)に行く。

②手続き用紙に必要事項を記入。

③振込用紙を渡され、その足でゆうちょ銀行で490円(天災A)を振り込む。
 ※天災Bでもいいですが、必要ないんじゃないかなと自分は思います。どうせ活動する際に提示  
  するだけに必要なので…
 ※ゆうちょはただですが、銀行で振り込むと630円の手数料を取れらる。
 ※近くにゆうちょが無い場合は結構面倒です。

④再び社協に行き、振込み証明を渡す。

⑤印鑑を押し、カードをもらう。(完了)

と、最低二回行かないと発行してもらえません。社協で代行してくれてもいいのに…。
しかも、平日の5時までしかやっていないので不便。ギリギリに行ったらきっと間に合わないでしょう。

ボランティアをやっている人は土日にやる人が多いので、平日に行くのは中々厳しいです。
知らずに各ボラセンに受付に行った時に『加入してない』となったらせっかく行っても活動できないのかな…?

 被災地ではまだまだ人手不足と言われているけど、これじゃ、中々人が集まらないだろうな、やりたくても面倒な手続きが必要で中々やれない。などと感じます。

別に金をケチるとかそういう訳ではないけど…自腹切って被災地で毎日のように活動していたリーダーや遠足だと言って頻繁意に茨城から来る飯塚氏、その他みんなそうですよね。

 ちなみに災害派遣従事車両証明は瓦礫の運搬が条件らしいのでこれまた厳しいのかな、と。どなたか申請して通った人がいたら教えて欲しいです。

ちなみにGWに考えている人は保険は行く前に加入することをオススメします。

※そういえば、「ReRoots」の受付でも保険証の提示は求められました。

ちなみに団体で保険を申し込む場合はひとりが代表して申し込みに行けばいいので、忙しい人は誰かがいくついでに頼むのも手かを思います。 以上、保険についてでした。


参考『ボランティア保険について』

横浜市 http://yokohamashakyo.jp/yvc/013_hoken.html
東京都 http://www.tokyo-fk.com/#cont1
23区受付場所 http://www.tvac.or.jp/vc/directory21.html
つくば市  http://www.tsukuba-swc.or.jp/tswc/11.html