2012年1月4日水曜日

2012年1月4日(水)活動報告(石巻市牡鹿町)

皆様、昨年はお世話になりました。ジュンヤです。
復興元年ということでまだまだ活動していきたいと思っております。
MLで突然流してしまいましたが、牡鹿VCが4日からということで、行くことにしました。
牡鹿は人手が必要と思いダメ元で誘ったら、茨城からイイツカーが急きょ出動。
しかも可愛らしい助手もご一緒でした。5月に石巻の湊地区で経験のあるイソヤマさんです。
例によって前日の夜から東北道をひた走り、9時に到着の模様。
牡鹿VCは4日から活動ということで、前日に電話したところ、
「外は6日からなので公民館の資材の仕分けになります」と返事をもらっていたが、行ってみたら、
どうやら神社の掃除があるということで、先発隊が入っているらしい。
場所は「金華山黄金山神社一の鳥居」
元々は女人禁制だった金華山に参拝できない女性が、鳥居に参拝して帰ったということらしいが、
(現在は当然ながら女子もOK)とにかく鳥居があるだけで荒れ放題でした。鳥居の向こうには金華山が見えるというのが昔の様子だったようですが、現在は太い松が邪魔して全く見える気配すらありません。数十年、いや百年は放置されていた様子です。
地元の方々は「ここをこんな風にしていたから津波が来た」と思った人もいたようで、
新しいしめ縄をつけ、何とかきれいに…と思ったようです。
こういう地元の方々の思いも大切にしたいものです。
神社と言えば南三陸の上山八幡宮が思い出されますが、それどころではない草の量。スタッフ含め8名で作業です。
なお、9月の台風15号により、木々が倒れてしまったようですが、これはどうにもなりません、重機を入れるかチェーンソーで細かく切るかして運ばないと厳しい感じです。
集めた草木はボラセンの軽トラックで運びます。
約二時間ほどで作業は終了。とりあえずは綺麗になったかな…ちなみにこのトラックは近くの集積所に落ち葉を4、5回くらい運んでいました。
作業終わり頃には雪が結構降ってきました。VCに戻り次の作業は…VC付近の側溝掃除です。
久々の側溝。しかし、雪も結構降ってる。近くなので歩いて移動。が、しかし…
「側溝が異様に深い!!!」
1m位はあったのではないでしょうか、掘っても掘っても底が出てこない。
しかも、下の方からは久々の臭いが…「やさしい…」ではなくヘドロが。
このような箇所がまだまだたくさんあるそうです。
浅そうに見えますが、まだまだ底は見えず、ヘドロだけが出てきました…ここから包丁やら時計やら靴やら茶碗が出てきます。津波の恐ろしさを垣間見ました。
午後は雪がひどいので側溝掃除は無しで資材の仕分けなどのお手伝いです。と思ったら晴れました!!よ~し、側溝掃除の続きを!と思いきややっぱり資材の仕分けです。
8月に来た時に比べるとたくさんの資材や救援物資、食糧、果ては車まで集まったようです。
スコップもかなりの量があります。
午後はそのスコップに「牡鹿ボランティア」と書かれたテープを結びつける作業。
  ここで問題点が…
 
 「本結びで結んでください。」                                
                            
 ということで、
 みんな結ぼうとしますがなかなかうまくいかず
 なんとかサンプルを見ながらそれらしく結びま 
 す。さらに、ピンクのテープがなくなり、
 それを作る作業に移行します。
 
 
 「あれ?牡鹿ってどう書くんだっけ?」
  何てことはありませんよね?イイツカ君!
ラベルも完成です。(一部画像を処理してあります)
午後はタノンティアサテライトとしては外ではなく事務作業のような感じで終わりました。
帰りは夏にやった現場を見て帰ってきましたが、何もなくなっていました。
家の中を片したらあとは更地にするようです。瓦礫がなくなるといよいよ何もなくなるんだ、とつくづく思いました。
ちなみに8月に行った場所も跡形なくなっています。
この後、クジラ缶から門脇小、看板と様子をうかがい、イイツカチームとお別れ。遠い所お疲れ様でした。
誰かが書いた「変な落書き」はまだ消されずに残っていました。10月のリサーチでもリーダーはじめ、一同がっかりです。
南浜地区も瓦礫もほとんどなく、遠くまで見渡せます。この季節の夕日がやたら眩しく感じます。
紅白で長渕剛が歌った門脇小。震災後に比べたら比較にならないほど校庭には何もありません。
最後に…牡鹿ボラセンにたくさんいた猫達は少しずつ減ってきて今は一匹です。猫アレルギーの方がいるので、檻の中にいた「ナガオカ」君(ホモ)。里親募集中だそうです。おーはしさん、どうでしょうか?ちなみに人懐っこくずっと鳴いていました。指を入れるとスリスリしてきます。
以上、長々とすみませんが、牡鹿VCではまだまだたくさんのニーズがあるようです。しかしながら、11月以降ボランティアの数が減り、特に平日はほとんど来なくなったようです。
ツアーのバスなどで来る方々はどうしても、狭く陥落している道路が雪で凍結などしてスリップしたら…と思うと敬遠してしまうようです。
土日は大人数で入れるニーズ、平日は長期滞在組が頑張り、少人数でできる仕事をこなす毎日のようで、機材、資材、食糧などはあってもボランティアの人数が不足しているようです。今後は牡鹿、テラセン、南相馬あたりに絞って活動でしょうか…。
まだまだやれることはたくさんあると思います。
復興まで自分ができることを考え、関わっていきたいと思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿