ReRootsは5月以来だったと思いますが、なんと現場はその時の場所でした。
12日~18日はお盆休みのため、ここを逃すと行けなくなります。
どうやら雑草が伸びてきて荒れてきたのでまた入ることになったようです。
前回は固くなった土地の土起こしでしたが、あまりの荒れように正直驚きました。
5月はこんな感じでした |
雑草だらけになっていた |
現場付近は日陰も無くまさにオール炎天下での作業となりました。
ちなみに10日、11日と「ひまわりまつり」も同時開催でスタッフはそちらでいそがしく活動していたようです。
ぬかるむ地面から抜いていきますが、雑草ってかなり根が深いんだと改めて思い知らされます。
かなり暑く、ちょっとやっただけで「あれ?もう休憩じゃないかな」などと言う声が聞こえます。
30分作業、15分休憩。このペースです。
日陰はありません。ただ、だんだん慣れてきます。 |
早く野菜が実るのを見たいものです。
帽子は便利でした。 |
二日目は前日仲良くなった、静岡からはるばる鈍行でやってきた(前回はヒッチハイクで来た)Nさんを三越前でピックアップしていきました。
Twitterでの情報もなく、最初は「きっと昨日の現場の土起こしだ」と覚悟していたら、朝礼(一回参加した人は広瀬代表の話は聞かなくていいことになった模様)の話の雰囲気から察すると違う現場のようです。場所は10号線からちょっと入った西浦地区。
宅地跡を畑にしたい、というのがニーズで雑草抜き+土起こしです。
今日は30人くらい人が居たので広い場所でも気持ち的にも楽です。
リーダーは新入社員?の若い女の子。的確に指示を出してくれました。 |
これ、アスパラだよ、と近くの女子大生にドヤ顔で言ったら、キャー!ホントだ~!と周辺盛り上がる。 |
雑草をまずは抜き、お馴染みの土起こし。一列になり後ろ方向に掘っていくやり方。
午前中で3~4mくらいでしょうか。とにかくそんなペースです。
土の中に入っている砂利や瓦礫、漂着物を取り除きながらの作業。石なのか土の塊なのか…慣れるまで結構わかりません。
なにやらでかいのが…理系の学生が力学によって支点を決めて効率良く掘り出した。 |
昼は、ボランティアの常連さんたちが車を出してくれて、荒浜小学校の近くにオープンしたセブンまで乗せていってくれます。
人数にもよりますが、意外とこれくらいが限界です。 |
午後は予定があり途中で帰らなくてはならなくなった家族連れの方が帰り、N本願寺の方々は音もなく去られ、少ない人数で頑張りますが、終了15分前にリーダーの方から「もし良ければひまわり祭りの会場にどうぞ?」と打診があったのですが、
「いやいや、作業がまだ終わってないので行く訳にはい」
と行きたかった気持ちを抑えかっこつけてみましたが、常連ボランティアさん達が
『あとは大丈夫なので、せっかくだから行って下さい』と。
待ってましたとばかりに二つ返事で向かうことに。なんて温かい方々なのでしょう。
花って癒されるな。明日カメラ持って、もう一回ここに来てみようかな。 |
会場では梅雨の影響からか、なかなか咲かなかったひまわりも咲き出し、客足も増え、盛況でした。
まだあるようですよ!と言われていましたが、今回に限り復活した油揚げの名店、海野豆腐店の油揚げはもう配布終了だったようで残念でしたが、代わりに冷やしキュウリ、冷やしトマトを食べました。やっぱりとれたてはいいものです。
帰りにReRootsに戻ってみると…なんと、油揚げが!
出汁が浸みこんだ昔ながらの温かい味は一日の疲れを一気に吹き飛ばしてくれました。
それにしても暑かったな。
今回はいつになく和気藹々とした雰囲気だったのは二日間ほぼ同じメンバーだったからかもしれません。静岡のN村さん、イギリスから帰国して休み中ほぼ毎日活動しているH崎親子(Rerootsのお盆休みが明けたあとも来るそうです)、そしていつもお世話になっている、一ノ関からの常連のO寺さん、若林のE藤さん。またお会いしましょう!
備忘録
〇帽子が役に立った。
〇水分は3リットルくらいは必要。
〇小さなクーラーに氷を入れておくと何かと便利。
〇熱中症予防にはこまめな放尿も必要。
〇部活などで使う水筒に氷を入れて飲み物を補充しながら飲むと一日は持つ。
〇夏はカッパは蒸れ蒸れになる。
さて、13日は牛乳さんと南三陸です。
0 件のコメント:
コメントを投稿