ジュンヤです。新学期色々と忙しく過ごしていましたが、GWに福島と仙台に行ってきました。
福島は福興浜団、仙台はRerootsです。
いいつかくんにふられてしまったので今回は一人で参加です。
福島は福興浜団、仙台はRerootsです。
いいつかくんにふられてしまったので今回は一人で参加です。
2日の夜に出発し夜の3時前に南相馬、道の駅に到着。仮眠を取ろうも寒くて寝れません。
ヤバいなぁ、と思い後ろを空けたらたまたま車から下ろし忘れていたベンチコートを発見し、
なんとか寒さはしのげました。
ヤバいなぁ、と思い後ろを空けたらたまたま車から下ろし忘れていたベンチコートを発見し、
なんとか寒さはしのげました。
例によって9時に道の駅集合と言う福興浜団のルールによって集まった人数は20名ちょい。
団長の上野さんがちょっと考え込み、『捜索はやめて畑の瓦礫撤去』と。
場所は、なんと萱浜(かいはま)。上野さんの家のすぐそばです。
家の前に車を止め、津波で被害を受けた家の玄関にある、未だ行方不明の二人のお子さんの写真のでお線香をあげ手を合わせてから作業をしました。
団長の上野さんがちょっと考え込み、『捜索はやめて畑の瓦礫撤去』と。
場所は、なんと萱浜(かいはま)。上野さんの家のすぐそばです。
家の前に車を止め、津波で被害を受けた家の玄関にある、未だ行方不明の二人のお子さんの写真のでお線香をあげ手を合わせてから作業をしました。
ここは数日前、菜の花畑に迷路を作ったようですが、今回はひまわりを畑一面に植えたいと言うことで、その畑の整地です。
畑関係はRerootsでもやっていて少しは勝手が分かるので、バケツを持って小石などを拾っていきます。
畑関係はRerootsでもやっていて少しは勝手が分かるので、バケツを持って小石などを拾っていきます。
思わず時が止まったような、時間を忘れるような景観 |
とは言えなかなか見つからないくらい量的には少ない。
海から数百メートルでこれほど畑が綺麗な状態なのは珍しい。一回やった場所なのかなと思いながらも必死に石や瓦礫を探します。
畑の中からはパイプが出てきたり、気づくと浜団の犬達が邪魔をしにきます。もともとは飼い犬だっちょうですが、震災後なついてきて今に至るようです。とても人懐っこく可愛いです。
人が多いからかテンションが上がる犬たち |
パイプが地面に埋められていました。 |
ちょうど昼前にひと段落し、このあとスコップで土起こしか…
と思っていたところに思わぬ秘密兵器が登場。
と思っていたところに思わぬ秘密兵器が登場。
文明の利器ってやつですか。これは大変便利なものだとこの時改めて思いました。
トラクターが入ると仕事にならないのでちょっと長い昼休憩。時間があったのでその辺を散歩したりしました。
菜の花迷路にもお客様がきたようでした。鯉のぼり、花畑、考えてみると子供が喜びそうなものをみんなで作る。上野さんはたくさんの子供に遊んで欲しいと思っているようです。
午後はもう一度石を拾います。お金も出てきましたが三銭硬貨?昔のお金ですね。
そしてまたトラクターの登場。今度は違うヤツでした。土を耕す刃が違う種類のものだったと思います。耕している間は休憩です。ちょっと長い休憩時間にみんなノンビリとマッタリです。
ここはとても震災で被災したとは思えないほどのどかでノンビリとした時間が流れます。菜の花畑があったり海が近かったりで本当にいい場所です。
ただ、あたりは何も無い…
その中でもひときわ綺麗な菜の花畑。
そしてその上に泳ぐ鯉のぼりにお子さんの面影を感じられずには居られない場所でした。
一日も早く家に帰ってこられることを願ってやみません。
それにしてもなんともいえない空間でした |
作業終了。綺麗なひまわりがたくさん咲きますように!!
4日は迷いました。浜団は被災した家の泥出しと前日に予告していたし、
南三陸の漁業支援も気になり、最近行ってないRerootsも気になります。
ただ、南相馬は遠いのと朝起きれる自信が無かったのでRerootsにしました。
南三陸の漁業支援も気になり、最近行ってないRerootsも気になります。
ただ、南相馬は遠いのと朝起きれる自信が無かったのでRerootsにしました。
8時ちょっと前に出て20分くらいで着くのがいい。
のんびりと40分頃に行ってみると狭い場所に車が所狭しと押し込まれ大変な状態になっていました。
のんびりと40分頃に行ってみると狭い場所に車が所狭しと押し込まれ大変な状態になっていました。
移動する際に車が出せず困っていた方も…こりゃ駐車場作るしかないのでは… |
例の短い朝礼を済ませ車で大移動。海に近い農地の土起こし。
横一列に並び作業開始。蛍光色のシャツは西本願寺のチームのようです。宿泊に困ったらここに頼むと泊めてもらえるとかもらえないとか。(泊まれるそうです)
これは…小石類の量があまりに多い。聞くと一回やったのだけどあまりに石がまだ多いためにもう一回と言う事らしい。二度手間。と思うもやりだすとそれがわかる。なにせ小さな石が無数にあり取っても取ってもキリがない。湿った土を掘り起こすと乾燥してきて、そうすると先に乾いた石が目立ち、それを取る。
一回やったはずなのに見てみるとまた石がある。
どれが石なんだか、分かります? |
ここを畑にするのは相当難儀だな、と感じます。
とにかく一日ずっとこの作業を繰り返し、進んだ距離は約5~6m。
後ろを見るとまだまだ残っています。
トラクター入れちゃえばいいのに、と安易な考えは禁物。
何せスコップがひとつ分入ったあたりにはカツンと石やらコンクリートやらの手ごたえがあり、
ここに機械を入れたらひとたまりも無く刃が欠けるか壊れてしまうでしょう。
ここを畑にする道のりは果てしなく遠い…そう感じてしまうような…
密度が薄い場所には人がどんどんやってきます。ラストスパート! |
真ん中あたりに見える土が盛られたようなものは行政が作った防潮堤のようです。実際に震災時は隣の木を軽く越すような高さの波だったことを考えると…と農家の方は憤っていたと聞きました。
批判するつもりは毛頭ないですが、どうしてもやっつけ仕事で『とりあえず作った』感は否めません。
作業終了。一日でたったこれしか進まないのか…と終わってみると物寂しい気持ちになりました。
福島では浪江町が警戒区域から外れだし、震災当時のままの状態の家がほとんどだそうです。
ただし、放射能の問題があるので瓦礫なども勝手には片付けられないと聞きました。
そして放射能よりも野生化した牛などの方が恐いそうです。
ここにはちょっと書けませんが、色々な問題も抱えているようです。
ただし、放射能の問題があるので瓦礫なども勝手には片付けられないと聞きました。
そして放射能よりも野生化した牛などの方が恐いそうです。
ここにはちょっと書けませんが、色々な問題も抱えているようです。
6号線通行の申請の許可が降りれば一気に行けるようになるんだけどなぁ…
でも、そんなこと言ってられない。また時間を見つけて行ってみます。
でも、そんなこと言ってられない。また時間を見つけて行ってみます。
あ、ボランティア保険加入の季節ですね。今年は横浜市港北区で加入手続きをしました。鶴見区は去年面倒くさい対応にイライラしましたが、港北区はその場でOKでした。なお南三陸のボラセンではその場で加入できます。(名前と住所をかくだけです)ただし、天災Aプランのその負担額は南三陸町の負担になってしまう、とホームページに書いてありました。
はじめまして、札幌の「玄米ごはん・カフェじょじょ」の山崎と申します。
返信削除私の店では、2011年の秋から年に2回ずつチェリスト土田英順さんの東日本大震災チャリティコンサートを行っています。次回は10月15日なのですが、そのフライヤーに、こちらに載っていた菜の花畑の写真を使わさせていただきたくご連絡させていただきました。よろしくお願い致します。
http://genmai-jojo.com/event.html
このページ、上から3番目にチャリティコンサートの案内が載っています。